和紙と麻の靴下にリップル加工が登場。

リップル加工の特徴

リップルとは、布生地を部分的に強く縮ませて 凹凸を作ったものです。
※「リップル」は「さざ波」という意味です

自然なシワを作り出して生地の表情を変え、ラフでリラックス感のある生地になります。
一般的に浴衣、甚平、寝巻きなど、夏物の衣類などにも使われる手法です。

 

またポコポコとした凹凸により、肌に触れる面積が少なくなり、肌にまとわり付かないので、さらりとした肌触りも得られます。

従来の和紙素材に加えて、リップル加工を施したことで、たとえ靴の中が蒸れても、足裏はサラサラな感覚を保ち、次第に靴の中の湿気も速乾してくれます。

また見た目・デザインも一点ものなので、ぜひ今だけ、自分だけの逸品をお買い求めください!

  

注:リップル加工は柄の出方が一点一点個体差がございます、ご了承くださいませ。

和紙の特長

日本屈指の靴下職人が営む奈良県にてシューフィッター監修・考案のもと、

(1)履き心地
(2)汗や蒸れ
(3)耐久性

の3つに注力して開発しました。

今までに無い履き心地を実現し、砂浜を歩いているような心地よさを感じます。
言葉で表すのは難しいですが、シャリシャリとした驚きの履き心地をぜひ実感してください!

「和紙」(指定外繊維、マニラ麻)を90%使用。

  • 「和紙」独特のシャリシャリとした履き心地で、足を保護してくれます。
  • 「和紙」は綿と同じ強度でも、吸湿性は綿の6倍!また夏は涼しく、冬は暖かく、そして綿と比べて重さも半分と軽い
  • 「和紙」あぶらとり紙としても使われるように、水分だけでなく油分も吸収してくれるという特徴もあります。

さらに、「抗菌」や「消臭効果」もあり、靴下ではニオイを抑え、水虫も防いでくれます
また、草繊維なので、地球に優しいエコロジー素材です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

生産者の思いが少しでも届けばと思い、ご紹介させていただきます。

日本一の靴下産地『奈良の靴下』
ヴィンテージマシンでしか作れない逸品

奈良では、ゆっくり丁寧に一日の生産量40枚程のみで作り出されています。

靴下はファッションでも目立つ場所でもないし、靴下えらびをないがしろにしてる方もいるかもしれません。

でも本当は、着心地を一番左右するのが靴下。多くのストレスを緩和するため、職人が消費者目線で細部にまでこだわった、快適な逸品です。

【商品概要】

・商品名
Ashi tabi (麻砂旅)

・色
BLK/MIX, BLU/MIX, ORG/MIX

・サイズ
LADY’S(23.0センチ~25.0センチ)
MEN’S(25.0センチ~27.0センチ)

・生産地
日本(奈良県)

・素材
外側・・・綿100%
内側・・・和紙(指定外繊維、マニラ麻)90%、ポリウレタン10%

くるぶし丈を購入する

ミドル丈を購入する

#あしたび #和紙 #抗菌 #消臭